ようやくまん防が全面解除になりましたね!(とくに日常生活に変化はないんですがw)
最近はテニスコートに影響は全くなかったのでよかったのすが、これまでの自粛生活などが原因で食生活や生活のリズムが変わってしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もその一人で、やはり飲食の量や回数が増えてしまったりしたことで、コロナ騒動前よりも明らかに増量してしまったと感じています( ゚Д゚)
そこでプロテインダイエットなるものを初めてみました(^^)
具体的には夜ご飯の代わりにプロテインを飲むというやり方です。当初は空腹で眠れないんじゃないかと思っていたのですが、いざ始めてみるとそのような感じもなく結構続いておりますw
むしろ朝の目覚めが良いし、空腹感もあって朝食をきちんととるようになりました。減量についてはまだハッキリと効果が出ていないので1か月くらいは様子を見たいと思います(^^)
さて今回はプリンスのO3(オースリー)のラケットの張り替えです。O3はめちゃくちゃ独特のグロメット形状をしていて(というかグロメットはほとんど無い)、ビックリするくらい大きな穴が開いてるラケットです!
ガット張り替え概要
ラケット | プリンス BEAST O3 98 | |
---|---|---|
ガット | メイン(縦) | テクニファイバー XONE BIPHASE 1.24 |
クロス(横) | 〃 | |
テンション | メイン(縦) | 48 |
クロス(横) | 48 | |
張り方 | ATW | |
時間 | 1:15 |
ガットインプレ
今回張り替えるガットの性能や打感を確認したいという方はこちらのリンクから検索してみてください。
テクニファイバー XONE BIPHASE 1.24のインプレはこちら
ガット購入
インプレを見ていかがでしたか?気に入ったらこちらからすぐ購入できますよ(^^)
張り替え開始
張り替え開始です(^^♪
ラケットの両サイドをご覧ください。大きな穴が確認できると思います(゚Д゚)ノ
張り替え終盤
O3のクロス(横ガット)を張る際はターンテーブルを固定する必要があります。ストリングマシンによっては固定機能がないものもあるようですので注意が必要です。
この大きな穴がO3の最大の特徴です。他のラケットはグロメットホールが左右対称のため、ラケットの上下(表裏)を気にしなくてよいのですが、O3はグロメットのパターンが左右不対称となるのでガットの張り方向が1パターンしかありません。
張り方を間違えると最後まで張り上げることができなくなります。まさにストリンガー泣かせなラケットなのです( ノД`)シクシク…
張り替え完了
間違えずに張り上げることができましたw
O3はこの独特の形状により空気抵抗が大変少なく振りぬきが良いラケットとなっており、素振りするだけでその違いを感じることができますよ(^^♪