
今回は同じテニスサークルでプレーしている方のガット張り替えを行っていきます。
かなり前にガット切れてスペアのラケットを使っていたのですが、そのスペアラケットが二十数年前のもので見たこともないようなラケットでしたwww
古いラケットは現代のプレースタイルが違っていますし、根本的に性能も劣ると考えられますので早くメインのラケットを使ってもらいいたいと思います(^^)
ガット張り替え概要
ラケット | ヨネックスVCORE Si 98 | |
---|---|---|
ガット | メイン(縦) | ポリツアープロ125 |
クロス(横) | 〃 | |
テンション | メイン(縦) | 45 |
クロス(横) | 45 | |
張り方 | ATW | |
時間 | 1:44 |
ガットインプレ
今回張り替えるガットの性能や打感を確認したいという方はこちらのリンクから検索してみてください。
ガット購入
インプレを見ていかがでしたか?気に入ったらこちらからすぐ購入できますよ(^^)
張り替え開始
写真撮り忘れでメイン(縦ガット)を張り終えたところですw
今回のポリツアープロは打感がHARDとなっていて、やはり過去最高に硬い感じがします。ラーメンで言うとバリカタくらいコシがあります(^^;)
ポリガットは耐久性に優れているものの、柔軟性がないので折り曲がると一気に強度が落ちてしまい切れやすくなってしまいます。
張っている途中で折り曲げないようにかなり気を遣います。
張り替え終盤
というか終わってますねw
張り替え完了
完了です。45ポンドですが素材の影響でかなり面圧が高いような仕上がりになりました。
おそらく毎回鋭いスイングでボールをひっぱたくことができる上級者じゃないと使いこなせないのでは…(^^;)
ガットが固いのでクロス(横ガット)を編んで引っ張るときに摩擦で通しにくくかなり時間がかかってしまいました。
次回はシリコンオイルを塗って滑りを良くしてやってみようと思います。
打ってみた感想


張り替えの時点でかなり固いガットだと思っていました。
ポリガットは緩みが早いですから次第に馴染んでいくかもしれません。
(良いことなのか分かりませんが…)
硬さが気になるようでしたら、もっとテンションを下げるとか柔らかいポリガットに替えてみるもよいかもしれませんね。
とにかくケガをしないよう気を付けてください(^^;)