
先日テニスのやりすぎで腰を痛めてしまいました(T_T)
疲労がたまると骨盤周りの筋肉が固くなってしまって最終的に腰にダメージがきてしまうんです。
ストレッチはやっているんですが、体幹の筋肉って体の奥にあるのでケアがなかなか難しいんですよね~
やはり休養というトレーニングも必要ということなんでしょう(^^;)
肘や肩を痛めるのも嫌なんですが、腰を痛めると本当に日常生活がキツいです。腰痛にはくれぐれもご注意ください。
さて今回はリピート依頼になります(^^)
前回はポリガットだったんですがナチュラルガットへ変更されるようです。実はナチュラルガットを扱うのは初。どんなガットなのか楽しみですw
ガット張り替え概要
ラケット | ダンロップSX300 | |
---|---|---|
ガット | メイン(縦) | バボラ TOUCH TONIC |
クロス(横) | 〃 | |
テンション | メイン(縦) | 46 |
クロス(横) | 46 | |
張り方 | ATW | |
時間 | 1:08 |
ガットインプレ
今回張り替えるガットの性能や打感を確認したいという方はこちらのリンクから検索してみてください。
ガット購入
インプレを見ていかがでしたか?気に入ったらこちらからすぐ購入できますよ(^^)
張り替え開始
張り替え開始です(^^♪
張り替え終盤
ナチュラルガットはとてもデリケートだと言われているのでいつもより時間をかけて慎重に張っています(^^;)
最後の一本にテンションをかけているところ。なんとか無事に張り終えそうです。
張り替え完了
ナチュラルガットの印象としては伸縮性が高くたしかに柔らかそうな感じがしました。またナイロンガットよりも絡まりやすいので扱いが難しかったです(T_T)
ナチュラルガットはとにかく高価ですからそ貼っただけでうまくなりそうな気がするのは私だけでしょうか(*´з`)
次回の張り替えもよろしくお願いします!