
緊急事態宣言が発出されて3週間ほど経ちテニス欲が爆発しそうな方もいらっしゃるのではないでしょうか。残念なことに愛知県では3月7日まで宣言の延長がされるようです(T_T)
ナイターテニスが絶望的になってしまたので、早朝や昼間になんとかプレー時間を確保していきたいと思います!
さて今回は新規のご依頼です。プリンスのラケっとなんですがグロメットホールがドデカいのでびっくりしましたΣ(゚Д゚)
はじめて見たのですが、「パラレルホール」という構造らしいです。プリンス公式サイトによると、
全体の86%のストリングがフレームの外側まで1直線になるようにグロメットホールを設定。スウィートエリアが(特にトップ方向へ)拡大。スウィートエリアとヒッティングポイントがリンクし、パワーとスピン性能をアップします。
とのこと。いつもと勝手が違う部分があって少し苦戦しましたが問題なく張り替えできいました(^^)
ガット張り替え概要
ラケット | プリンス HARRIER 100 XR-J | |
---|---|---|
ガット | メイン(縦) | テクニファイバー マルチフィール125 |
クロス(横) | 〃 | |
テンション | メイン(縦) | 50 |
クロス(横) | 50 | |
張り方 | ATW | |
時間 | 1:10 |
ガットインプレ
今回張り替えるガットの性能や打感を確認したいという方はこちらのリンクから検索してみてください。
ガット購入
インプレを見ていかがでしたか?気に入ったらこちらからすぐ購入できますよ(^^)
張り替え開始
張り替え開始です。
張り替え終盤
パラレルホールでテンションをかけているところです。
パラレルホールが見えますか?長方形の形をしているところです。
通常のラケットの場合はテンションをかけるとき台座をフリーにして回転できるようにするんですが、ストリングマシンの構造上の問題で今回は場所によって固定しないとテンションをかけることができませんでした(^^;)
張り替え完了
完成写真を撮り忘れてしまいましたΣ(゚Д゚)
世の中にはいろんなラケットがあるんですね~
ホームストリンガーをやっていると見たこともないラケットと出会うこともできるので楽しいですよ。張り方に困ることもあるのですがw
次の依頼もお待ちしております!